きのうの世界

御朱印とか気に入ったものとか

雑記|最近知った洋楽のひと

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

私は邦楽ばかりで洋楽はあまり聞かないのですが、最近知った洋楽のひとがよかったので備忘録的に書いておこうと思います。

 
 

ビリー・アイリッシュ|Billie Eilish

www.universal-music.co.jp

 

なんと2001年生まれの17歳らしい!めちゃくちゃ若いのに才能って感じで末恐ろしいですね。神のいたずらかな??

ちょっと暗い感じの音で不穏な曲が多いイメージなので、勝手に病的なルックスを想像してどんだけ怖い感じの子かなと思ってたんですがめちゃくちゃ可愛い。

 

お父さんが俳優で、お母さんも女優さん兼作曲家らしい。おまけにお兄さんもバンドマン。才能一家かよって感じですね。1st EPはお兄さんのプロデュースだそうです。

よく聞くのはこの「bad guy|バッド・ガイ」という曲。

www.youtube.com

  

チャイルディッシュ・ガンビーノ|Childish Gambino

www.sonymusic.co.jp

 

本名はドナルド・グローヴァーさんだそうです。「チャイルディッシュ・ガンビーノ」は音楽をやるときの異名。俳優・脚本家・プロデューサー・ミュージシャンと、この人もかなり多才な様子。

 

有名なのは「This Is America|ディス・イズ・アメリカ」という曲で、先日グラミー賞を受賞した時に日本でもかなりニュース番組に取り上げられていて、私はそれで知りました。

曲とミュージックビデオで、アメリカでの銃暴力(銃乱射事件)や人種差別を扱っていて、しょっぱなから目隠しされたひとを撃ったり(IS?)、聖歌隊に銃をぶっ放したりけっこう過激。MVの監督が日系アメリカ人のヒロ・ムライさんということもあって、日本でかなり取り上げられたイメージです。

www.youtube.com

 

今週末にやっていた「コーチェラ(Coachella Valley Music and Arts Festival)」というアメリカ最大のフェスに出ていたのですが(旦那さんに教えてもらって一緒に見た)、パフォーマンス中にお客さんとマリファナを吸い出してびっくりしました。タバコかと思った。ちなみにコーチェラの開催地カリフォルニアはマリファナが合法だそうです。

 

ビリー・アイリッシュも出ていたのでパフォーマンス見ましたが、若い世代に熱狂的な支持を受けていて、もう歓声というより悲鳴、なんなら泣いているひともいてすごいな〜と。17歳で世界最高峰のフェスに出てしまったら、この後ビリー・アイリッシュはどうやって人生設計するんや。

私は20代も後半なのに道路のアスファルトの欠けた部分みたいな感じなので、これからも頑張って生きていけそうです。

 

【御朱印】静岡県沼津市:蓮光寺

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

今回は〔蓮光寺:れんこうじ〕を紹介します!

f:id:mimimimm:20190402004330j:plain

 

 


蓮光寺とは?

www.city.numazu.shizuoka.jp

 

元は浄土宗のお寺でしたが、何回か焼けてしまい再建を繰り返すうちに、臨済宗のお寺として生まれ変わったそうです。宗派替えもあるんですね…!

臨済宗(りんざいしゅう)は、中国の禅宗五家(臨済・潙仰・曹洞・雲門・法眼)の1つで、日本仏教においては禅宗臨済宗曹洞宗日本達磨宗黄檗宗普化宗)の1つ。また、鎌倉仏教の1つである。 

 

蓮光寺は「駿河三十三ヶ所(駿河一国)観音霊場」や「駿豆横道観音霊場」という、観音さまを祀ったお堂巡りのひとつとしてカウントされています。たくさんエントリーされているということはそれだけ由来や人気のあるお寺ということなんですかね!

 

アクセス

 

 

JR東海道線沼津駅」から徒歩5分の好立地!

駐車場も10台分くらいはあるので、車でも問題ありません。駅周辺だからか一方通行の道も多かったので、少し注意です! 

 

境内の様子

山門

f:id:mimimimm:20190402010006j:plain

 

本堂のところ。「駿河一国」三十二番、「伊豆横道」十二番霊場と書いてあります。

f:id:mimimimm:20190402010747j:plain

 

庭には椿や桜が咲いていてとても綺麗でした。

f:id:mimimimm:20190402011357j:plain

 

 

どんな御朱印  

蓮光寺御朱印はこちら! 

f:id:mimimimm:20190402011509j:plain
 

御朱印解説

 

奉拝(ほうはい)は「つつしんで拝むこと」という意味。メインの墨文字は御本尊である「千手観音」です。

奉拝の朱印は「駿河一国三十二番」「駿豆横道十二番」、蓮光寺の下の朱印は「臨済宗 安養山 蓮光寺」と書いてあります。

 

いただける場所は?

 

本殿の右側に寺務所があり、インターホンを鳴らすと対応してもらえます。玄関先が受付ですが、本殿に案内していただけたので畳でゆっくりとさせてもらいました。

お線香をあげさせてもらい、少し本殿の中を見せていただき、ステキなおもてなしでした!

 

料金

 

御朱印は300円でいただけます。

 

今回はご住職が外出中でしたので書き置きタイプ。 

 

 

周辺の観光スポット

ここでは簡単に、周辺の観光スポットをご紹介します。

詳細は各リンク先を見てください!

 

沼津深海魚水族館

駿河湾に面しているので、静岡県ではよく深海魚が水揚げされます。(食べられる居酒屋もあります!)生きたメンダコやダイオウグソクムシが展示されていたり、シーラカンスの標本?があったり、かなり楽しいのでおすすめです。周りの飲食店街で海鮮丼も食べましょう!!

www.numazu-deepsea.com

 

ラブライブ! 巡り

アニメ「ラブライブ!」の聖地巡礼で沼津を訪れる方も多いそうです。見たことないのですが、流行りに乗じて見ようかな…。

numazukanko.jp

 

ぜひ行ってみてください!

 

 

雑記|シャムキャッツのライブをみた

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

えらく久しぶりな更新になってしまったけど、まあ心が乗らないときはそれでもいいよねっていうことにした。

 

先週は「シャムキャッツ」というバンドのライブをみてきました。

siamesecats.jp

 

旦那さんが教えてくれてから、爽やかな軽めのサウンドと夏目くんのまるっこい声が好きで一気にハマったけど、前にみた大きいハコのときとはまた少し違う(たぶんこっちが本来なのだと思うけど)感じがみれて最高でした。

 

アンコールの時にアカペラで始まって音を入れる演出があったけどこれが鳥肌たってしまって、なんか漏れ出づるニヤニヤが止まらなかった。

で、この時に気が付いたんですが、ベースの大塚さんがコロチキのナダルさんにそっくりやな、と。そう思ったらもうナダルさんにしか見えなくて、めちゃくちゃハモるナダルさんをみた気になりました。

 

ナダルさんはいちばん左。これはあまりナダル感がない。

f:id:mimimimm:20190326001527j:plain

 

あと夏目くんが良きでした。髪はピンクだった。下から見上げると、アゴ付近に髪の毛がかかってとてつもない。グッとくる角度でした、ありがとう。意外と滑舌が悪いのも良きだった。

 

会場でトイレ待ちしていたら夏目くんが関係者出入り口みたいなところから颯爽と出てきて、びっくりしすぎて「アウェッ」みたいな気持ち悪い声が出てしまったことが反省点です。周りはちゃんと「最高でした!」みたいなこと声かけてて、わたしも早く人間になりたいと思いました。

 

そんな感じです。

好きな曲のうちのひとつ「逃亡前夜」というのを貼っておきますので、みなさん見てください。おすすめですので!


Siamese Cats - Escape Eve (Official Video) 2018  シャムキャッツ - 逃亡前夜

雑記|アニメ「僕だけがいない街」のタイトルロゴがおもしろい

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

今日なんとなく、NetflixでTVアニメの「僕だけがいない街」を見始めたんですが、これめちゃくちゃおもしろいですね!とりあえず7話分くらい見ちゃいました。

なんかバスのシーンとか見覚えあるから、もしかしたら昔見たのかもしれないけど覚えていない。2回目だったとしても、かなり新鮮な気持ちで見れているのでめちゃくちゃラッキーです。

 

アニメの公式サイトはこちら。

bokumachi-anime.com

 

で、タイトルロゴがおもしろいな〜と思ったのですが、ちょっと検索したらめちゃくちゃブログ記事とか出てきて、みんな気付いてるんか〜い!ってなったけど私も書く。気付いたときすごく嬉しかったので。

 

そのロゴがこれ。

f:id:mimimimm:20190314232103p:plain

TVアニメ公式サイト:https://bokumachi-anime.com

 

ぱっと見違和感あって、なんだなんだ〜と思ったら、左から右に進むにつれてフォントが明朝体からゴシックになってるやんけ〜〜!!と気付いたわけです。これ散々話題になったらしいですが、私の中では初めて気が付いたことなのでかなりホットな話題です。

しかもよくよく見ると、「が」と「い」の文字だけフォントが混ざっている!そして各ストーリーのタイトルも、明朝体の時とゴシック体の時と混ざった時とあって、こりゃあわざとやってるな!と気が付いたわけです。

 

となると気になるのが制作陣の意図ですよね。まあストーリー的に、現在と過去を行き来して過去を変えようとする主人公の話なので、「過去と未来」を表しているのかな〜と。

ネットに出ている他の方の考察だと、「変えることのできた過去の要素の多さ」だとか、主人公が過去に戻るときに感じる「違和感」を表現しているだとかいろんな憶測が飛び交っていました。本当のところはどうなんでしょうね!

 

ちなみに映画化もされているのですが、ロゴはこちら。

f:id:mimimimm:20190314234149p:plain

映画公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/bokumachi

えええ〜!なんか変えてきてる〜!って感じですね。

ひらがなが明朝体、漢字がゴシック体というパッキリとした使い分けになっていて、混在するカオス感みたいなのは失われちゃいました。このパターンはデザイン的にまあまあある手法だし、あんまりこだわらなかったのかな?と思いました。

 

あと謎の上から目線でケチつけようと思うのですが、キャストおかしくないか??と思いました。

というのも、現在と過去の18年の空白を行き来するんですが、主人公の「悟くん」は藤原竜也さんなのに、18年前、小学生の時に23歳くらいの設定だった近所のお兄さんが林遣都くんなんですよ。林遣都くんの天使のようなお顔が、藤原竜也よりも年上の設定にされちまって、そんなことでいいのか私たちは⁉︎ デモとか起こすべきなのでは⁉︎ と思ったけど、よく考えたらわたし映画の方も見ていないからケチつける立場になかったです。ごめんな藤原竜也。ご゛め゛ん゛な゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛

 

ちなみに「藤原竜也変換ツール」で変換しました。変゛換゛し゛ま゛し゛た゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛あ゛!゛!゛!゛

fujiwara.morishin.me

 

これ楽しすぎて小一時間はいけますね。

 

ではみなさん、ぜひ「僕だけがいない街」をアニメや原作で楽しんで、藤原竜也になってください。

 

原作はhontoとかで買ってみてはいかがでしょうか。わたしも原作読もうと思います。

 

【御朱印】東京都中央区:佃島住吉神社

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

今回は〔佃島住吉神社:つくだじますみよしじんじゃ〕を紹介します!

f:id:mimimimm:20190314005453j:plain

 

 


佃島住吉神社とは?

 

www.sumiyoshijinja.or.jp

 

 

正式にはただの「住吉神社」なのですが、 東京都中央区佃(つくだ)にあるので、通称として「佃島住吉神社」と記載します。

 

この住吉神社のルーツは、大阪府にある「田蓑神社(たみのじんじゃ)」だそうです。

www.tamino-jinja.com


昔、田蓑神社は住吉神社と呼ばれていたそうなのですが、この田蓑神社を徳川家康が参拝した時に周辺の住民が丁寧にもてなし、それをきっかけに徳川家康の信頼を得るようになります。

この周辺は「佃(つくだ)」と呼ばれるのですが、徳川家康が東京に移るとき、ここに住んでいた人たちも連れて行きます。その人たちが東京で海を埋め立てて開拓した土地を「佃島」と呼び、その土地に建てた神社を「佃島神社」としたそうです。

 

意外なところで意外な将軍や地名と繋がるんですね…!

 

 

アクセス

 

東京メトロ有楽町線都営地下鉄大江戸線の「月島駅」から徒歩10分ほどの場所にあります。

小さな川というかお堀というか、水路に囲まれているのですが、佃の人たちが埋め立ててつくった土地だというのを知ると納得ですね! 

 

 

所要時間

 

境内はかなり小さめです。30分もかかりません。

 f:id:mimimimm:20190314012955j:plain

 

どんな御朱印  

佃島住吉神社御朱印はこちら! 

f:id:mimimimm:20190314010958j:plain

 

 

御朱印解説

 

奉拝(ほうはい)は「つつしんで拝むこと」という意味。

住吉神社」という文字の下にある鶴の朱印ですが、どういったご縁があるのかよくわかりませんでした。お祭りの際に、地面に書いたりもするようなのでただ縁起物として押しているだけではなさそうなのですが・。ご存知の方がいたらぜひ教えてください!
 

 

いただける場所は?

 

拝殿のすぐ近くに社務所があるので、そちらでいただけます。

 

 

料金

 

御朱印は300円でいただけます。

ちなみに境内には「龍神社」という別の神社があるのですが、社務所でお願いすればそちらの龍神社の御朱印もいただけるそうです!

 

御朱印帳は色違いで3種類あって、どれも1000円くらいです。

招き猫などの縁起物が結構ポップな感じで散っているかわいい御朱印帳です。

 

 

周辺の観光スポット

ここでは簡単に、周辺の観光スポットをご紹介します。

詳細は各リンク先を見てください!

 

東京下町八福神参り

こちらの住吉神社を含む「東京下町八社」と呼ばれる神社を巡るコースです。末広がりを意味する「八」にかけているようです。ちなみに東京下町八社は以下の通り。カッコ内はご利益です!

住吉神社 (交通安全)、鷲神社(商売繁盛)、今戸神社(縁結び)、第六天榊神社(健康長寿)、下谷神社(家内安全)、小野照崎神社(学問芸能)、水天宮(安産子授け)、小網神社(強運厄除 )

 

月島のもんじゃ

月島と言えばもんじゃ焼きが有名ですよね!私も東京に行くたびに立ち寄っています。月島あたりは散歩しても楽しいしいい場所です。細かい場所を忘れてしまったのですが、美味しいお漬物屋さんもありました。

www.centraltokyo-tourism.com

 

ぜひ行ってみてください!

 

 

【御朱印】静岡県磐田市:府八幡宮

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

今回は〔府八幡宮:ふはちまんぐう〕 を紹介します!

f:id:mimimimm:20190312000916j:plain

 

 


八幡宮とは?

www.fu-hachimangu.jp

 

八幡宮は、遠江(とおとうみ)の官僚・桜井王(さくらいおう)が建てた神社です。この桜井王は、天武天皇のひ孫らしいです。そして万葉集にも歌が収録される腕前をもつ万葉詩人です。

「桜井王」ってなんかちょっとださいですが、本名は「大原桜井」さんらしく、「ますだおかだ」「おぼんこぼん」のような趣を感じます。

 

この府八幡宮の楼門は静岡県文化財です。たぶんこれのことです。↓

f:id:mimimimm:20190312001931j:plain

 

 

アクセス

 

最寄りはJR東海道線の「磐田駅」で、徒歩だと15分くらいでつきます。バスもあります。 

駐車場はたぶん10台以上は止められたはずです。 

 

 

所要時間

 

 

境内は少し広めなので、30分ほどかけてゆっくり回ると楽しいと思います。

 

 

どんな御朱印  

八幡宮御朱印はこちら! 

f:id:mimimimm:20190312002724j:plain

 

御朱印解説

 

奉拝(ほうはい)は「つつしんで拝むこと」という意味。

 

日付の左にある緑のスタンプには、「天平の社」「遠江国府宮」と書いてあります。

天平(てんぴょう)は時代の名前ですね。平成みたいな。天平時代に建てられたということだと思います。「遠江(とおとうみ)」は静岡県西部地区の呼び方で、「国府(こくふ)」は政治の要となる機関が置かれた都市のことです。

 

右下の朱印は、「九月之 其始雁乃 使尒毛 念心者 可聞來奴鴨」という桜井王の句が書かれています。読み方は「ながつきの そのはつかりの つかひにも おもふこころは きこへこぬかも」。これは時の天皇に向けて「9月の雁によって、私の思いが届かないかな〜〜」という望郷の句。天皇からもアンサーがあるので、気になる方は調べてみてください。

f:id:mimimimm:20190312005848j:plain
 

 

いただける場所は?

 

駐車場からすぐに楼門があって、その右手に社務所があります。楼門を進んだ小道の脇にも出張社務所みたいのがあるのですが、確かここではいただけないはず。お守りなどを販売しているのみだったと思います。

 

料金

 

御朱印は確か300円でいただけます。季節によっては絵柄を入れてもらえて、お正月限定の御朱印もあります。お正月はいただける場所が変わると聞いたので、気をつけてください!

 

御朱印帳は3種類あって、文化財の楼門が刺繍されたのが色違いで2種類、磐田市の「しっぺい太郎」というゆるキャラが刺繍されたものが1種類です。

詳しくは以下のページに載っています! 

ご神札・お守り|府八幡宮(ふはちまんぐう)|静岡県磐田市中泉

 

 

周辺の観光スポット

ここでは簡単に、周辺の観光スポットをご紹介します。

詳細は各リンク先を見てください!

 

磐田市 香りの博物館

名前の通り、いろんな匂いを体験できる博物館です。昔行ったことがあるのですが、カレーの匂いとかを閉じ込めてあって、たくさん匂った記憶があります。汗の臭いとかもあって本当にくさかった。香水が作れたりと体験コーナーも充実しています!

 

www.iwata-kaori.jp

 

秋野不矩美術館

磐田市出身の芸術家、秋野不矩(あきのふく)さんの美術館です。靴を脱いで上がるタイプの珍しい美術館で、こぢんまりとした館内で秋野不矩の作品をゆったりと楽しめます。建物の設計は藤森照信さんという建築家の方で、この建物自体も芸術価値の高いものとして有名です!

 

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp

 

ぜひ行ってみてください!

 

 

【御朱印】静岡県掛川市:龍尾神社

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

今回は〔龍尾神社:たつおじんじゃ〕を紹介します!

f:id:mimimimm:20190310001547j:plain

 

 


龍尾神社とは?

hellonavi.jp

※公式サイトが無くなっていたのでリンク更新しました。(2019.05.05)

 

龍尾神社は「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」をメインで祀っていて、「櫛名田比売(くしなだひめ)」という女神さま(妻)とその子供たちをサブで祀っています。

 

この素戔嗚尊櫛名田比売は日本神話で出てきます。

ある夫婦が出雲国に住んでいるんですが、その子どもたちが毎年、八岐大蛇(やまたのおろち)という怪物に食べられてしまう。八岐大蛇は聞いたことのあるひとも多いと思いますが、8つの頭と8つのシッポがあるという怪物です。それぞれ分離して8匹になれば自由に動き回れて効率的でしょと思うんですが、神話なのでケチの付けようがないですね。

そしてこの夫婦の末娘が櫛名田比売です。すでに上のお姉さんたちは食べられ済み。で、櫛名田比売が綺麗だったので、素戔嗚尊は「結婚してくれるなら八岐大蛇を退治してあげる」と申し出るんですね。オラオラ系男子ということがよくわかるエピソードです。

夫婦としては「マジか」という感じだったと思いますが、退治をお願いします。すると素戔嗚尊は、なぜか櫛名田比売をくし(髪を梳かすやつ)に変えて頭に装着、その姿で八岐大蛇を倒します。独占欲なのか…。少し気持ち悪いですね。

そして、退治後に約束どおり2人は結婚し、子ども(これも神さま)を産むんですが、これも有名人らしいです。出雲大社に祀られているとか。華麗なる一族

 

ちょっと長くなりましたがそういう神さま夫婦を祀っている神社です。

また近くに掛川城があるんですが、龍尾神社が掛川城の鬼門に位置することから、守護神として山内一豊などの戦国大名に崇拝されていました。山内一豊さんは、掛川城の修復を行ったり、前回紹介した大井神社の近くを流れる大井川の堤防を作ったりしたそうです。

 

龍尾神社には庭園があって、そこは梅と紫陽花が有名です!

私は梅を見てきましたが、先日の雨でほどんど散っていました…。残念!

f:id:mimimimm:20190310003731j:plain

 

 

アクセス

 

最寄りはJR東海道線の「掛川駅」ですが、徒歩だと30分ほどかかります。神社まではバスが出ています。駅から神社までの間には掛川城があるので、ちょっと散歩がてら歩くのも良いと思います。

 

車ならバイパス「西郷」を降りてすぐです。無料の駐車場が60台分くらいあります。拝殿まで石段を登るのですが、登れない方向けに拝殿のすぐ横にも少し駐車スペースがあります。一般参拝者は使えないので注意してください!

 

 

所要時間

神社単体だと、ぐるっと回っても30分かかりません。

庭園はけっこう見応えがあるので、駆け足で30分くらいかかります。

 

まず神社の方、こちらが鳥居前。(冒頭と同じ写真です!)

f:id:mimimimm:20190310001547j:plain

 

鳥居の先の石段の途中に手水舎があって、登り切るとこんな感じ。

f:id:mimimimm:20190310004618j:plain

 

右端に見えるのは謎のドラえもんです。子どもが覗いてえらい体勢になっていますね。

 

境内にはお稲荷さんもあります。

f:id:mimimimm:20190310004817j:plain

 

梅の方は簡単に。白とピンクがありました!

f:id:mimimimm:20190310010101j:plain

 

今日いちばんエモく撮れた写真。(ちょっと枯れてる)

f:id:mimimimm:20190310010015j:plain

 

 

どんな御朱印  

龍尾神社の御朱印はこちら! 

f:id:mimimimm:20190310004908j:plain 

 

御朱印解説

奉拝(ほうはい)は「つつしんで拝むこと」という意味。

御朱印の下に書いてあるのは、鎌倉時代の書物に載っているという、龍尾神社のことを詠んだ和歌。「みな人も 深き願いを 掛川の 龍の尾山の 神のみずがき」という句です。

御朱印も明朝じゃなくていい感じのフォントですね〜

 

いただける場所は?

 石段を上がってすぐの鳥居の右手、ドラえもんの奥の固そうな建物が社務所です。

ほぼ人が待機しています。預けておいても呼び出しなどはないので、少し時間が経ったら取りに伺いましょう!

 

料金

御朱印は300円でいただけます。1種類。

御朱印帳は1000円で、紺色に金の刺繍というかっこいい感じ。

f:id:mimimimm:20190310005823j:plain f:id:mimimimm:20190310005902j:plain

(撮影の許可はいただいています!)

 

 

周辺の観光スポット

ここでは簡単に、周辺の観光スポットをご紹介します。

詳細は各リンク先を見てください!

 

掛川城

日本初の木造復元城らしい。けっこう広いです!茶室でお茶をいただくことができたり、敷地内に美術館があったり充実しています!

kakegawajo.com

 

掛川花鳥園

その名の通りですが、花と鳥を愛でることができます!鳥にエサをあげたり、ペンギンのお散歩を見たり、めちゃくちゃ楽しいです。ハシビロコウもいます。めちゃくちゃ楽しい。

k-hana-tori.com

 

ぜひ行ってみてください!