きのうの世界

御朱印とか気に入ったものとか

【御朱印】静岡県三島市:三嶋大社

こんばんは、耳民(みみ・みん)です。

 

前回は〔御朱印ってなに?どこでもらえるの?〕という記事を書きましたが、

mimimimm.hatenadiary.jp

 

今日はいよいよ実際にもらった御朱印を紹介したいと思います!

 

記念すべき初回は、私が初めてもらった御朱印三嶋大社】です!

 

 

  

三嶋大社とは?

f:id:mimimimm:20190221013434j:plain

http://www.mishimataisha.or.jp/

 

祀っているのは「御祭神大山祇命(おおやまつみのみこと)」と「積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)」という2人。

(単位は「人」で良いのか…?)

 

まとめて「三嶋大明神(みしまだいみょうじん)」とも呼ばれるそうです。

 

めちゃくちゃ由緒正しい神社で、奈良時代の文書にも記録があるとか。

地名「三島」の由来もこの三嶋大社だそうです。

 

2000年(平成12年)には、本殿が重要文化財に登録されています。

 

初詣などにはとても混み合う人気の神社です。

 

アクセス

 

 JR東海道新幹線東海道線の「三島駅」から徒歩で約15分で到着!

途中に観光スポットもいくつかあるので、遠く感じる距離ではありません。

 

 

 

車で行く方は、駐車料金がかかるので気をつけましょう!

(お正月の三ヶ日は閉鎖されるので注意)

 

所要時間

 

境内はけっこう広くて、大鳥居から本殿まで少し歩きます。

 

途中の池でコイを眺めたり、点在する宝物館やお茶屋さんに立ち寄っていると軽く1時間くらいはかかるのではないでしょうか!

f:id:mimimimm:20190221015240j:plain

 

どんな御朱印

 

三嶋大社御朱印はこちら! 

f:id:mimimimm:20190221015438j:plain

うっすら「耳民」の文字を浮かべてみました。謎

 

御朱印解説

 

朱印・「奉拝」の文字・日付という、解説など不要なくらいシンプルなデザイン。

文字が丁寧でいい感じですね!

 

ちなみに「奉拝」は「ほうはい」と読み、「謹んで拝む」という意味で、神社やお寺に参拝した証として書かれます。

 

いただける場所は?

 

 大鳥居から本殿へ向かうメインストリートのちょうど半ばくらいに社務所があります。

かなり立派な建物なので、すぐわかると思いますよ!

 

詳細な位置は以下の公式HPで詳細を見れるのでチェックしてみてください。

mishimataisha.or.jp

 

社務所に入ってすぐのところに御朱印受付があるので、そこにいる宮司さん(禰宜?)や巫女さんに声をかければ、御朱印をもらえます。

 

料金

 

 三嶋大社は300円。デザインも1つです。

同じスペースでオリジナルの御朱印帳も販売していました。

 

周辺の観光スポット

 

ここでは簡単に、周辺の観光スポットをご紹介します。

詳細は各リンク先を見てください!

 

楽寿園

けっこうシュール。アルパカに会えます。

www.city.mishima.shizuoka.jp

 

柿田川湧水

きれいな湧水が街中を駆けめぐるように流れています。

www.kakitagawa.net

 

三島スカイウォーク 

日本最長の吊り橋。富士山も丸見えです。

mishima-skywalk.jp

 

 

三嶋大社の目の前に横丁的な飲食店の施設があったり、三島駅から三嶋大社までの道のりに楽寿園があったりと、コンパクトにかなり充実したエリアです!

 

休日のちょっとした旅行にぜひ行ってみてください!